グリーン・ウッド・ハーモニー(4)2007年08月01日 11時32分30秒

「コンクールとCD」 副委員長 戸松若菜

コンクールに向けての練習は、検討に検討を重ねて選んだ曲に時間をかけて取り組むことのできる楽しい時間です。(7月の定期演奏会後、8月下旬の県大会、9月下旬の東北大会、11月下旬の全国大会まで4カ月ですが、東北・全国大会は毎年違った県に行ける楽しさもあります。)
課題曲と自由曲で計12分ほど、定期演奏会で一度ステージにのせた曲が多いのですが、我らが今井先生は、曲を詳細に分析し、可能なアプローチを次々に試みます。
そのため、前回までの練習で要求されたことはことごとく否定され、歌い手である私たちは時折抗議の声を上げることになります。
そんなときでも先生はすまして「そんな昔のことは言わないで」という調子
コンクール1~2週間前になると状況はさらに極端になり、どう歌っても「そんなに決まっていることのように歌わないで!」と言われるのです。
ちょっとは歌えるようになったなあ、と思っているのですから混乱をきたします。
常に変わり続け、一つのところに留まらない音楽、これで出来上がりということはなく、本番のステージまでどう変わるかわからないのです。今井先生の頭の中には音楽の景色が見えているのだと思いますが・・・
そんな葛藤(?)あるいは努力が報われた表彰式後、ご覧のように団員の表情は一年で一番輝いて見えます。
昨年末には、全国大会9回分の演奏のほか2005年に京都で開催された世界合唱シンポジウムで演奏された鈴木輝昭先生委嘱作品の「斉太郎節考」等、決して起用ではないGWHが一番時間をかけて作り上げた音楽が盛り沢山詰まったCD「Green Wood Harmony Selection Vol2」がBRAIN MUSIC社から発売されました。当日販売予定ですので、是非お聴きいただければと思います。

・・・GWHのステージまであと67日・・・・・・

谷川賢作の股旅日記(4)2007年08月01日 11時44分07秒

7月20日(金)この日の午前中、私は調子にのって、地元の「飯野山」通称・讃岐富士421メートルに登山しました。登山家の友人に言わせると、「それは登山とはいわん、分類上それは「登丘」である」と言われてしまいましたが、なかなかどおしてけっこうきつかったです。日頃の運動不足もありますが、、、汗だくになって降りてきて、連れていかれたのはなんとおそば屋さん!えーっ讃岐でそば!!もちろん初体験でしたが、おいしいおそばを頂き、体力も回復。さて、夜のライブはその「飯野山」の麓に位置する、丸亀・88STAGE 内「布木紙楽土」(ぬのきしらくど)にて。ここは家具とインテリア関連のお店です。音楽ライブもよくされていて、音響もすばらしいのです。昨年のクリスマスに父と朗読とピアノのコンサートを開催して頂いた折に、こんどはぜひ「パリャーソ」でと私が切望し、それがかないました。

お客様は思い思いにいろいろな形のソファや椅子(でも、これは実は販売されている商品群!)に座ってゆったりとくつろいで聴いてくださいます。最前列には妊婦さん(予定日は来月だそう)が気持ちよさそうに。なんか我々の激しい音楽で産気づいてしまったらどうしよう、と余計な心配もしてしまうのですが、終わって彼女のほうから話しかけてきてくれて「リズムの激しい曲だと、お腹でぴょんぴょん動いてすごくノッてるんですよ」とニコッと一言。お腹のお子さんは、どうやらバラード系よりビートのきいた曲のほうを気にいったようだ。そりゃあそうだよなあ。これから、こんなきびしい世の中に出てきて、やっていくんだものなあ。やわじゃあ、やってられんわな。がんばれ~ なにかつらいことがあっても君にはいつも音楽がある。いつの日か「あれ?この音楽なんか懐かしい。ずーっと昔どこかで聴いたような気がする」と思ったらそれは「パリャーソ」の音楽だよ、きっと。