プロデューサー・ノート 第2回せんくら終了2007年10月09日 11時18分58秒

<作曲家マル非裏話中の吉松隆さん>


今年のせんくらが終わりました。何でもそうですが、本番が始まってしまえばあっという間ですね。

101回の本番ともなれば、出演者は延べ数百人。昨年河合隼雄先生が直前にお倒れになるなど、出演者の病気や事故は普通はあるパーセンテージで避けられません。ところが今年は、そういうことがなく、皆様無事にご出演いただけました。まずはそれが何より。

もちろん、個々の出演者は、この1年で本当は大病したり、ご家族で大きな事件があったり、色々な方がいらっしゃり、それらを乗り越えてきてくださっているわけです。聴衆の皆様もそうでしょう。

昨年は、出演者の皆様の多くの方が言ってくださったのはボランティアの素晴らしさで、全会場の受付やカメラマンがボランティアの皆様のというのには仰天していました。

今年はもうそれらのことは、ある種当然の前提になっていて、今回異口同音に演奏家の皆様がおっしゃるのは「聴衆の素晴らしさ」でした。演奏家としてはビジネス的に言えば「仕事をもらっている」ということでもあるので、お世辞か、と思ってしまう面もありますが、それにしてもあまりに皆様が口を揃えておっしゃいます。例えばアコーディオンの御喜美江さんのブログでは以下のように書かれています。

<<「せんくら」は3日間で101公演がどれもほぼ満席。それだけでも驚異的なことなのですが私がもっと驚き、もっと感動したことは演奏中に感じる聴衆のものすごい集中力とそのあとの爽やかな笑顔でした。これはきっと一生忘れることはないでしょう。>>

ハープの早川さんはこんなメールをくれました。

<<今日の演奏会、2回とも、お客さまはそれはそれは真剣に聴いて下さり、「音に耳を傾ける」集中力に感激でした。舞台で、お客さまの音楽を楽しむ姿勢にこれほど感激するのは初めての経験でした。>>

東京カルテットで30年も世界中で「カルテットは地味だ。」「カルテットは難しくて客も入らない。」と言われつづけてきたチェロの原田さんも、今回の聴衆のすばらしさは絶賛しておられました。

こういったことは、私は正直言ってあまり事前に想定していなかったのですが、これこそ<せんくら>の最大の誇り、財産になったと言ってよいのではないでしょうか。

それから、色々なご事情でせんくらにおでかけになれなかった皆様、以下の媒体でせんくらの番組が放送していただけるはずです。

NHK教育テレビ (芸術劇場 11月16日(金)22:25頃の予定)

TBSラジオ OTTAVA
ラジオNIKKEI
ミュージックバード

放送時間等詳しいことはオフィシャルサイトでご案内させていただきます。

それから、以下の出演者の方のブログでは、実況中継のように毎日せんくらの記事を載せていただいています。

吉松隆
http://homepage3.nifty.com/t-yoshimatsu/
御喜美江
http://mie-miki.asablo.jp/blog/
長谷川陽子
http://yoko-hasegawa.com/blog.html
福田進一
http://cadenza-f.seesaa.net/


せんくらにおでかけいただけなかった方々も、おいでいただいた方々もこういったものでも、楽しんでいただければ幸いです。

どうやら、このフェスティバルは来年も続きそうです。また、皆で楽しみましょう。

平井洋 せんくらプロデューサー

コメント

_ ひろLEO ― 2007年10月09日 11時35分12秒

本当に仙台の方々が羨ましいです!素晴らしい音楽に触れ合い、楽しめる機会が身近にあるなんて・・・。もともと仙台は素晴らしい所と伺っていますが、せんくらがあるというだけでも仙台に引っ越したいぐらいです。
これからも3回、4回、5回・・・と、ずーっと続いていくことを心より願っております。スタッフの皆様、ボランティアの皆様、演奏者の皆様、平井プロデューサー様、その他関係者の皆様本当にお疲れ様でした。せんくら最高!!!

_ せんちゃん ― 2007年10月13日 06時07分10秒

演奏家の皆さんも大変だと思いますが、聴衆の私たちもたいへん!なのが「せんくら」ですね~。ギリギリのスケジュール組んで地下鉄1日券買って、自分もがんばった聴衆のひとりですっ!
でもコンサートの終了がアンコールがあったりで伸びちゃって(それは嬉しい)、ちがう会場のコンサートに間に合わなくなっちゃったり(とても悲しい)・・・。はじまるスレスレでコンサートに間に合った友人は、休憩もないからトイレは我慢して・・・とか(笑)。
今ではみんなで「せんくら笑い話」になってます!でも次回はもうすこしのんびりしたスケジュールにしてほしいなあ・・・。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sencla-blog.asablo.jp/blog/2007/10/09/1844725/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。