せんくら街に出る2007年10月13日 18時29分32秒

昨年のせんくらの反省点としての指摘の中に、①もっと県外からの集客をはかるべき ②お祭りとしてさらなる盛り上がりが欲しい、という二項目があります。

最初の「県外からの集客」については、一回目の実績をふまえ、PRにも様々な取り組みを行いました。アンケートの集計を終えないとはっきりしませんが、少しく手応えを感じています。来年は仙台・宮城に多くの観光客に来ていただくディスティネーション・キャンペーンの年でもあります。さらに工夫を重ねたいと考えています。

二つ目の「お祭りとしての盛り上がり」については昨年に引き続き地下鉄コンサートが行われたほか、商店街とジョイントしてのコンサートやグルメdeせんくらなど“せんくら街に出る”企画を実施し、せんくらにお見えになったみなさんに、仙台の街を回遊していただき、ホールにとどまらない、街のフェスティバルへの脱皮をトライしてみました。それはせんくらに集ったアーティストと観客そしてボランティアのみなさんたちがつくり出す熱いエネルギーが街に伝わり、ひいては音楽と街が共鳴し、音楽がまちづくりのひとつのキーワード役を果たすことはできないか、という試みでもあります。

すでにブログやアンケートでもいただいていますが、ご意見・ご感想をこの“成長するせんくら”にお寄せください。せんくらは様々な分野の数多くの方々に支えられて、ようやく実現する催しです。
関係者のみなさまに心からのお礼を申し上げます。

大澤隆夫
(仙台クラシックフェスティバル運営委員長・仙台市市民文化事業団副理事長)

コメント

_ せんくら初心者 ― 2007年10月14日 07時33分01秒

まちなかコンサートはせんくら好きの方でも見逃していた方が多かったようです。宣伝がHPだけだったんでしょうか?HPでもちょっと目立たない感じでした。
PCを持っていないとか、持っているけど触ったことがないという方も意外に多いので、そういった方々への宣伝をもう少し考えた方が良いかと思われます。
またイズミティのように空き時間にゆっくりくつろげる場所がもっとあるといいですね。欲を言えばオケの方々も自由に出てきて交流できるといいと思いますが。(特に仙台フィルの方)
まちなかコンサートは藤崎前や市民の広場でもやるともっとたくさんの人に聴いていただけると思います。
フィナーレも市民の広場がいいかな?
楽器のコーナーでは生まれて初めてヴァイオリンに触れて感激でした。ピアノとヴァイオリンだけでなく、金管楽器などもあったらいいのにと思いました。

_ せんちゃん ― 2007年10月14日 23時58分18秒

「せんくら街に出る」って、とても魅力的な響き ですねー!
でも、実際は101の魅力的なコンサートに、自分のスケジュールとか、合わせるので精一杯!って人も多いんじゃないのかな??
まさに自分がそのひとりでしたから(笑)
ホールのコンサートスケジュールの中に、「お昼休み」みたいな時間があって、そこに合わせるようにまちなか?コンサートがあったら、うれしいかも。。。それに101のコンサートあっても全部みれないし。
(チケット取れなかった恨み入ってます、すいませんっ)
「お昼休み」に、外で「休憩」しながら、まちなかコンサート聴ける!
それは贅沢すぎ、ですか~。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://sencla-blog.asablo.jp/blog/2007/10/13/1851313/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。