山形交響楽団(4)『山形で聴こう、アマデウス・モーツァルト!』2007年08月29日 09時40分40秒


いよいよ8年におよぶ壮大なプロジェクトが始まりました。モーツァルトシンフォニーサイクル「アマデウスへの旅」第一年(モーツァルト交響曲全曲演奏定期演奏会)・・・35年と言う短い生涯で600曲以上の作品を残したアマデウス・・・偉業は父であるレオポルドと共に馬車で旅を通して生まれたと言っても過言ではありません。ただ当時の街中は石畳、また街と街を結ぶ道路は劣悪。そんな環境でどうやって作曲をしていたのか・・・作曲への執念そして集中力は想像を遥かに超えています。

曲のイメージやアイデアはきっと豊富だったに違いありません。それにしても600曲約20000ページ近くにも及ぶ楽譜をどうやって書き続けたのでしょうか・・・

例えばスコアを1ページ書くにはいくら筆の早い人でも数時間はかかります。現在手に入る50曲ほどの交響曲のスコアのページ総数は、1500ページ弱。それは1ページを1時間でただ単純に書き写したとしても、寝ないで2ヶ月以上かかる計算になります。

20000ページ・・・計算してみて下さい!人は食べて寝ないといけませんからね・・・(笑)

(音楽監督:飯森範親)

伝田正秀(4) おさらい会2007年08月29日 09時41分16秒

ウィーンからの帰国後すぐに発足させたヴァイオリン教室のおさらい会がありました。

個性的な生徒と集まる3ヶ月に1度のおさらい会は最も楽しみな行事のひとつです。

最近はほとんどレッスンがなかったにも関わらず、向上心のあるみんなの熱い演奏にエネルギーをもらいました!

プロデューサーノート<ラジオNIKKEI「クラシカル・チャオ」>2007年08月29日 12時23分31秒


8月27日月曜にラジオNIKKEIの「クラシカル・チャオ」という番組で、せんくらを取り上げていただけるということで、コメント収録に行ってまいりました。

ラジオNIKKEIは元の日本短波で、短波放送による株式や競馬用のステーションのイメージでした。それがラジオNIKKEIに変わってすっかりイメージチェンジして、多様な番組をネットで聴いたり、ブログと連動したり、という作り方に変わっています。

その番組のなか1つに「クラシカル・チャオ」というのがあり、担当の丹野ディレクターが仙台出身ということもあって、せんくらのことは破格に取り上げていただいています。

その「クラシカル・チャオ」のブログを是非のぞいてみてください。27日に私がお邪魔したことも、もうすでに載っていますし、それ以前には13回ものせんくら出演アーティスト紹介がなされています。
http://blog.radionikkei.jp/ciao/

ラジオ番組としては9月24日(月)にオンエアされますが、その後もインターネットで聴けるようです。

丹野さんは、もちろん三日間のせんくら本番もご取材いただけるそうで、事後のまとまった番組も楽しみですね。

もちろん、せんくら以外の「クラシカル・チャオ」もどうぞ皆様お聞きになってみてください。

平井洋 せんくらプロデューサー