春のつれづれ2007年04月12日 07時19分14秒

<東京の名物 神田川の桜もすっかり葉桜。ただ、しぶとく残っている花もいくつか。>

こんにちは!
いやあ、春ですねえ…
日差しが気持ち良いですね。

でも、今年の桜はなんだかピンクが薄かったなー
そう思ったのは私だけでしょうか…?
こちら(東京付近)では満開になった時点ですでに葉桜、
という木もかなり見かけましたし。
ちょっと例年とは違った春が来た感じです。
でもなんにしても気持ち良いー!

あ。
よく考えると、せんくら開催は半年後ですね。
そしてそのときは秋ですねえ。
今から半年かあ。

改めて考えると、せんくらの時期って
なかなか良いですよねー
なかなかっていうか、ベストかも・・。
食欲の秋と読書の秋、っていうのがありますが、
涼しくなってきて、朝とか夜とかは
ちょっと冬のにおいがし始めて、
いろんなことを思い出したりして、切なくなったりして
(冬のにおいと一緒にいろいろ思い出しませんか?)
気分はクラシックの秋!
・・・になりません?

忘れかけていたココロのひだに、
いっぱい栄養を注いであげられそうです。
自分の気持ちってちゃんとケアしてあげないと、
すぐ日々の雑務でおきざりにされてしまいますもんね。

せんくらでそこらへんも開放してしまおうっ!と思います。
わあい楽しみ!

ところで、春眠暁をおぼえずといいますが、
なぜか今年はあんまり眠くないんですよね。
やっぱりいつもとは違う春なのかなあ。
というか、これは年のせいかしら。きゃー

準備に追われながらも春も夏も楽しんで、
しみじみと、秋とせんくらを迎えるぞおぉ。

プロデューサーアシスタント 徳田 容子