仙台の桜は・・・ ― 2007年04月17日 09時10分24秒

皆様がお住まいの地域の桜はどんな具合ですか?
仙台は今まさに満開の花を愛でることができます。徳田さんのブログによると12日の段階で東京はすっかり葉桜、新幹線で1時間40分、お弁当を食べて、一息ついたら到着してしまう距離といってもずいぶん違うものですね...。
それでも今年は仙台の桜も早くて、先週行われた長男の中学校の入学式にピンクの彩りを添えてくれました。
新入学生は101名。私が子どもの頃に比べるとずいぶん少ないな~と思いながら(同じ学校に入学しました)、この数字、どこかで見覚えが...。戌年の子どもたちだから「101匹わんちゃん」?あ~、そうだ、せんくら...?
今年も、朝から晩までクラシック三昧の3日間をお過ごしください!
仙台市市民文化事業団
丹野裕子
コメント
_ Laura ― 2007年04月28日 07時25分51秒
ウチの坪庭に桜と椿を植えてししおどしをつけたいといったら、近所から絶対クレームが来ると反対されました。マンション住まいの頃、風鈴の音ですらうるさいといわれました。仙台なら大丈夫ですか?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://sencla-blog.asablo.jp/blog/2007/04/17/1411687/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。